注意事項

行わない作業

①部品の脱着
②ドア内塗装
③ホコリ取りや磨き
④代車の貸し出し
⑤日帰りの洗車

⑥7月から全てのお車への洗車
(ボディを拭く際のタオルによるホコリや糸くずを0にする為)

部品の脱着は部品破損リスクを無くすため
基本的に部品の脱着は行いません。
ただし簡単に外れる物は外して塗ります。

ドアバイザーを取ってきてもらうと、
ドアバイザーの下も塗装できます。
取りたいけど取れない方は事前にご相談ください☺️

エンブレム、HYBRIDマーク等について
以下選択肢です。

①ご自身で事前に外して頂く
 持ってきていただければサービスでブラック等に塗装も出来ます。
②ぬかたボディー林が外す
 破損のリスクがあり、保証はありません。塗装後つけるのはお客様でお願いします。
③養生
 文字もしくは複雑な形ですと、うまく養生出来ず塗料が入り込みます。
④ボディーと一緒に塗装

注意事項 続き

ぬかたボディーでは低価格で日帰りor数日で仕上げる為、お客様に事前準備をしてもらっています。

手洗いカーシャンプー泡立ててゴシゴシ
洗車は依頼主様で事前にお願いします。
洗車が行えない場合はご相談ください。

つや消し(マット)ご希望の方へ
 塗装時に付着するぶつが1番目立たないです。ただデメリットもあるので、ご相談下さい。バンパー等、つや消しブラックに部分的に塗るとオシャレになります。

塗装中(1day)は最寄り駅(名鉄本宿駅)から散策してもらうことになるかと思います。駅までは送迎します。

ディーラー様やその下請け様のように、塗装設備は整っているわけではありません。
ですので、仕上がりは劣るとお考え下さい。

全塗装専門店様のように、基本的に部品等を外す事はありませんので、仕上がりは劣ります。大きな面積を一度に塗装する為、塗装肌を完璧に均一にするのは困難です。

お車の車高が低い場合や車種により、床面に面しているボディーが塗れないことがあります。

旧塗膜が劣化している場合(触ると粉がつく位)、塗装後に塗膜が剥がれる可能性があります。

ラッカー塗料や再塗装されている車への塗装は可能ですが、塗膜がわれる、塗膜不良をおこす可能性があります。

市販の水性塗料を塗ってある方はその上に塗装することが出来ません。ご自身で剥離されるか、有料ですがこちらで行うことも出来ます。ただ、結構かかってしまいます。

その他旧塗膜による、塗装不良の保証は出来ないです🙇‍♂

 養生にマスキングテープを使用します。貼りつけた場所の部品が劣化していると、養生が不十分になってしまうことがあります。

 ホコリやブツ(異物)は塗装ブースがあっても付着しますが、ブースが無いのでそれ以上つくかと思います。ただ、できるだけつかない様に最善の注意と対策は行っております。
それでも多くついてしまう場合があります。

ぶつが気になる方は、ぬかたボディーではなく全塗装専門店での塗装になるかと思います。

 車の大きさと天候によっては時間が押す場合があります。また台風や大雨の時には塗装が出来ない場合があります。

追加12/29
中古車は再塗装されているとお考え下さい。そのため新車から買って、塗装剥がれを起こしている車より、塗装不良が起こる確率が高いです。

追加2/23
202ブラック、濃厚色を塗りたい方へ

ブラック等の暗い色は塗装時に付着する、チリやホコリが1番気になるカラーになります。綺麗に塗れば塗るほど、キラキラ目立ってしまいます。特にボンネットが広いお車は注意です。

ただ離れて見れば、分からないのでそのくらいでいいよ〜という方は逆にオススメです。

〜車屋さんへ〜

業販は勉強不足で行っておりません。
→業販とはどういったルールなのか分からないため

売る人が決まっているお車はお受け出来ません。→トラブル防止のため

車屋さんからの施工は4例ありまして、
全て元の状態が悪いものです。
以下ご参考までに

国産乗用車 塗膜ペリペリ系
軽自動車 自家塗装ザラザラ系
旧車 クリヤー剥がれ系
アメ車 塗膜剥がれ系

〜〜〜〜〜

お受け出来ないお車

不動車

高さ205センチ以上
長さ500センチ以上

ただ!!提案ですが、
長さ5m以上の方は、少し遠いですが

静岡県焼津  MRTさん

格安全塗装4トンキャブまで塗装可能です。
MRTさんはTikTok、インスタ、ホームページもあります。ぬかたボディーのTikTokやインスタの友達ですので、そちらからMRTさんにアクセスしてみてはどうでしょうか?

九州 宮崎県
SAMURAI WORKSさん

20年プレイヤーのベテランさんが格安全塗装しています。最近ラプターライナーも塗装しているので、九州の方はどうぞ!!
インスタグラム、ティックトッカー